洋風レシピ western-style recipes

ビーフシチュー
- 1人分-kcal
- 調理時間 約-分
2023年本みりんの日コラボ料理コンテスト 優秀賞作品 第二期本みりんアンバサダーゆか食堂さんのビーフシチュー (ゆか食堂さんコメント) 今回こだわった点は、本みりんで飴色玉ねぎを時短で作ったことと、本みりん✖️ お味噌という発酵調味料をかけ合わせたことで、市販のルーを使わずにコクのあるビーフシチューに仕上げたところです。お肉は塩麹につけておいたため柔らかく仕上がりました。我が家では大人も子どもも喜ぶパーティーメニューの定番となっています。
材料 recipe (2人分)
- 米粉
- 大さじ1
- バター(肉を焼く用)
- 10g
- 玉ねぎ(スライス)
- 1/2玉
- 本みりん(飴色玉ねぎ用)
- 大さじ1
- トマト缶
- 100g
- バター(仕上げ用)
- 20g
- 塩麹(仕上げ用)
- 大さじ1と1/2
- 生クリーム
- 適量
- A
- 牛かたまり肉
- 300g
- 塩麹
- 適量
- B
- マッシュルーム(1/2カット)
- 4個
- 人参(乱切り)
- 1本
- じゃがいも(乱切り)
- 2個
- C
- 赤ワイン
- 100ml
- 水
- 260ml
- D
- 本みりん(煮込み用)
- 30ml
- 八丁味噌
- 30g
作り方 how to make
-
Aの牛肉は大きめにカットし塩麹を満遍なく塗り、ラップで空気が入らないようにぴったりと包んだら一晩冷蔵庫に入れておく。 使う前に冷蔵庫から出して常温にしておく。 -
お肉の表面に米粉を塗す。鍋を温めバター10 g を入れて溶けてきたらお肉を入れ、両面色が変わるまでこんがり焼いたら一度取り出す。 -
②の鍋に玉ねぎを入れて炒め、透明になってきたら本みりん(飴色玉ねぎ用)を入れて飴色になるように3 分ほど煮詰める。 -
鍋にB の野菜、② の牛肉を戻しいれ、Cを入れて強火でアルコールが飛ぶまで沸かす。沸いたらアクを取り、トマト缶を入れ弱火にして蓋をし1 時間ほど煮込む。 -
混ぜ合わせDを④の鍋に入れたら弱火で再度30 分ほど煮込む。最後に仕上げ用バター、塩麹で味を整える。 -
お皿に盛り、お好みで生クリームをたらしたら完成。 -
point
- 【笠原将弘審査委員長コメント】見た目も本当においしそうですけど、ゆか食堂さんのレシピは、大変参考になるみりんの使い方をしています。飴色玉ねぎを作るときに本みりんをまぶして甘味やコクをたし、さらに早く香ばしさを出しています。素晴らしい本みりんの使い方です。他にも塩こうじなどの日本の発酵調味料を味付けに使っている所も素晴らしいと思いました。
keyword