中華レシピ chinese recipes

中華風おこわ
- 1人分428kcal
- 調理時間 約50分
本みりんのまろやかな甘さが決め手の、炊飯器で作る中華風おこわ。 干しエビと干し椎茸の戻し汁を加えるのがポイント。
材料 recipe (4人分)
- 長ねぎ
- 10cm長さ
- 干しえび(水戻し)
- 大さじ2
- 干し椎茸(水戻し)
- 3枚
- 焼き豚
- 100g
- 筍水煮
- 50g
- 人参
- 1/4本
- ごま油
- 大さじ1
- A
- もち米(洗ってザルにあげる)
- 1合
- 白米(洗ってザルにあげる)
- 1合
- B
- 本みりん
- 大さじ3
- 醤油
- 大さじ2
- オイスターソース
- 小さじ1
- 中華顆粒だし
- 小さじ1
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
長ねぎはみじん切り、干しえびは粗みじん切り、干し椎茸、焼き豚、筍水煮、人参は小角切りにする。 (長ねぎの青い部分は小口切りにして水にさらし、トッピング用にとっておく) -
フライパンにごま油を熱して2を炒める。(先に長ねぎ、干しえびを炒めて香りを出す) -
Aを加えて軽く炒め合わせ、炊飯器に入れる。 -
Bと干しえびと干ししいたけの戻し汁にと水(分量外)を合わせて2カップ弱の分量にして加え、炊飯する。 -
器に盛り、トッピング用の長ねぎを散らす。 -
point
- 干し椎茸と干しえびの戻し汁は炊き込みに使用して旨味アップ!
- もち米は少し長めに浸水させておきます。