笠原シェフレシピ kasahara chef recipes

笠原流茶碗蒸し
- 1人分‐kcal
- 調理時間 約25分
本みりんの優しい甘さで卵やだしの味わいをしっかり引き立てる、上品で具沢山な茶碗蒸し!
材料 recipe (2人分)
- 海老
- 2尾
- 鯛(切り身)
- 40g
- 椎茸(しめじや松茸でも可)
- 1枚
- ゆりね
- 20g
- みつば
- 2本
- 卵
- 1個
- 塩(鯛の下味用)
- 少々
- 柚子皮
- 少々
- A
- 出汁
- 160㏄
- 本みりん
- 20㏄
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1
作り方 how to make
-
鯛は食べやすいサイズに切って軽く塩を振り、10分ほど置いて水けを拭く。 -
海老は殻と背ワタを取る。 -
椎茸は薄切り、ゆり根はほぐして大きければ半分に切る。三つ葉は1㎝長さに切る。 -
ほぐした卵とAをよく混ぜ合わせてザルで濾す。 -
器に①②③を入れて④を流し込む。 -
沸騰した蒸し器に入れてクッキングペーパーをかぶせ、強火で1分弱火で14分蒸す。 -
蒸しあがったら柚子の皮を上に飾る。 -
point
- 鯛に塩を振って10分おき、水気を拭きとることで、下味をつけると同時に鯛の臭みをとります。
- 茶碗蒸しの地の割合は、卵1個に対して液体が180㏄が基本です。
- 卵液は裏ごしすることで滑らかな仕上がりになります。
- 蒸す前に表面の気泡をとると綺麗に仕上がります。
- 蒸し器は必ずお湯が沸いた状態から使う。
- 蓋を開けた際に蒸し器の温度が下がっているので、1分程度強火で14分を弱火にするとちょうどよい蒸し加減になります。