和風レシピ japanese-style recipes

簡単!ふっくら照りいか飯
- 1人分244kcal
- 調理時間 約40分
「万能テリヤキのたれ」でしっかりと味が染み込み、 仕上げの本みりんでツヤよくふっくらと仕上がります。 大量調理も楽々で人の集まる時期にお薦めの一品!。 ※調理時間にもち米の浸水時間は含みません。
材料 recipe (4人分)
- するめいか
- 2はい
- もち米(一晩水に漬ける)
- 100g
- 水
- 適量
- 万能テリヤキのたれ
- 1/2カップ
- 本みりん
- 大さじ2
- A
- 人参(粗みじん切り)
- 小1/5本
- 椎茸(粗みじん切り)
- 2個
- いんげん(7~8mm長さ)
- 2本
作り方 how to make
-
材料を準備する。※するめいかは下処理をし、げその部分は1cm幅に切っておく。 -
ボウルで水気をよく切ったもち米、げそ、Aを混ぜ合わせ、いかの胴部分の中に詰め込み、つま楊枝で止める。 -
鍋に入れてヒタヒタに水を加え、中火で約15分煮る。 -
茹で汁をいかの高さの1/2位まで捨て、万能テリヤキのたれを加えて弱火で約10分煮る。 -
仕上げに本みりんを加えて軽く煮詰め、カットして器に盛る。 -
point
- もち米の浸水時間が無い時は、ぬるま湯に2~3時間漬けて下さい。
- いかの胴部分に具材を詰める時、ペットボトルの上の部分を切って使うと便利です
- イカの下処理は、内臓を取り出しフネ(背骨)を抜き、足の付け根にあるくちばし(カラス)を取り除きよく洗う。
- 万能テリヤキのたれは、保存容器に醤油と本みりん(1:1)に切込みを入れた昆布を入れて一晩漬け込んだもので、様々な料理に使える万能合わせ調味料です。