和風レシピ japanese-style recipes

白菜と豚ばら肉の重ね煮
- 1人分296kcal
- 調理時間 約30分
脂のある豚ばら肉と旬の白菜の甘さがマッチした一品。本みりんの効果で肉の臭み消し、野菜の旨みを引き立てます。
材料 recipe (4人分)
- 白菜
- 1/4個
- 豚ばら薄切り肉
- 200g
- 長ねぎ
- 1本
- 人参
- 1/3本
- 水溶き片栗粉
- 適量
- 万能ねぎ
- 適量
- 本みりん
- 大さじ4
- 醤油
- 大さじ4
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
白菜はそぎ切り、豚肉は4~5cm長さ、長ねぎは斜め薄切り、人参は花型に抜き、万能ねぎは小口切りにする。 -
鍋に白菜、豚肉、長ねぎの順に重ね、3回ほど繰り返して人参をのせ、合わせたAを加える。 -
火にかけ、野菜から水分が出るまで弱火で煮て、中火にして10分~15分ほど煮る。 -
器に具材を盛り、残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてかけ、万能ねぎを散らす。 -
point
- 本みりんと醤油の代わりに万能テリヤキのたれを使ってもOKです。
- 鍋に白菜を重ねる際は、芯部分を一番下にすると水分が出やすいです。
- 万能テリヤキのたれは、保存容器に醤油と本みりん(1:1)に切込みを入れた昆布を入れて一晩漬け込んだもので、様々な料理に使える万能合わせ調味料です。