和風レシピ japanese-style recipes

秋刀魚の蒲焼き丼
- 1人分693kcal
- 調理時間 約20分
本みりんで作る蒲焼きのたれは、テリ、ツヤよくご飯の進む味わいです。本みりんの消臭効果がおいしさのポイント。
材料 recipe (2人分)
- さんま(開き・2等分)
- 2尾
- 薄力粉
- 適量
- サラダ油
- 大さじ1/2
- ご飯
- 茶碗2杯
- 小松菜(茹で・3cm長さ)
- 40g
- 粉山椒
- 適量
- A
- 醤油
- 大さじ2
- 本みりん
- 大さじ3
- 砂糖
- 小さじ1
- 生姜汁
- 小さじ1
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
Aを合わせ、さんまを漬ける。(約5分) -
さんまの水分をクッキングペーパーで拭き取り、両面に薄力粉をまぶす。 (漬け汁はとっておく※B) -
フライパンにサラダ油を 熱し、3を両面こんがりと焼く。 -
Bの漬け汁を入れ、中火で約3分煮詰め、さんまに照りが出てきたら火を止める。 -
器にご飯を盛り、5をのせて小松菜を添える。お好みで粉山椒を振る。 -
point
- 小麦粉をまぶすことで、仕上げの調味液に濃度がつき、味が絡みやすくなります。
- 漬け汁を煮絡めるだけの簡単な味つけです。