和風レシピ japanese-style recipes

焼きサバの炊き込みご飯
- 1人分401kcal
- 調理時間 約60分
脂がのった旬のサバを万能テリヤキのたれで香ばしく焼き、 そのまま入れて炊き込んだ、旨みたっぷりの秋の味覚ご飯。※調理時間に浸水と炊飯時間は含みません。
材料 recipe (4人分)
- サバ
- 1/2尾(片身)
- 万能テリヤキのたれ
- 適量
- A
- 白米(洗ってザルにあげる)
- 2合
- 水
- 1と2/3カップ
- 万能テリヤキのたれ
- 大さじ4
- 生姜汁
- 大さじ2
- B
- 万能ねぎ(小口切り)
- 2~3本
- 生姜(千切り)
- 1かけ
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
サバに塩(分量外)をしてしばらく置き、水分を拭き取って万能テリヤキのたれに漬け込んで網又は魚グリルで香ばしく焼く。 -
炊飯器にAを入れ、2のサバを乗せて炊飯する。 -
炊き上がったらサバの骨を取り除き、身をほぐして全体を混ぜ合わせ、器に盛り付けBをトッピングする。 -
point
- サバに塩をすることで余分な水分が出て、生臭さが少なくなります。
- サバを万能テリヤキのたれに漬け込むことで魚臭さを消し、味が染み込んで香ばしく焼き上がります。
- サバの骨には十分注意してお召し上がり下さい。
- 万能テリヤキのたれは、保存容器に醤油と本みりん(1:1)に切込みを入れた昆布を入れて一晩漬け込んだもので、様々な料理に使える万能合わせ調味料です。