和風レシピ japanese-style recipes

筍と春雨の和え物
- 1人分212kcal
- 調理時間 約10分
本みりん+醤油+酢で作る「まろやか甘酢」を使って 簡単調味。 旬の筍と彩りのよい具材で作る和え物は、 まろやかで深みのある甘さにやさしい酸味に仕上がり ます。
材料 recipe (2人分)
- まろやか甘酢
- 大さじ4
- ごま油
- 小さじ1
- 白ごま
- 適量
- A
- 本みりん
- 1カップ
- 酢
- 1/2カップ
- 醤油
- 1/4カップ
- B
- 春雨(乾)
- 50g
- わかめ(乾)
- 2g
- 筍水煮(薄切り・出汁で下煮する)
- 50g
- きゅうり(千切り)
- 1/2本
- かに風味かまぼこ(粗くほぐす)
- 4本・50g
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
(Aのまろやか甘酢を作る。)鍋に本みりんを入れて加熱し、半量(1/2カップ)になるまで煮詰め、粗熱が取れたら酢、醤油と合わせる。 -
Aの材料を下処理をする。(春雨はお湯戻し、わかめは水戻しする) -
ボウルに3の具材を入れ、まろやか甘酢(大さじ4)を加えて和える。 -
仕上げにごま油を加えて軽く和える。 -
器に盛り、白ごまを振る。 -
point
- 煮詰めた本みりんは旨みの増した、まろやかな甘酢が出来ます。
- みりんの煮詰めは少しとろみが付くまでが目安です。
- 筍水煮は薄切りし、醤油を加えた出汁で煮て味を煮含ませると味の馴染みがよいです