和風レシピ japanese-style recipes

白菜と鶏肉の治部煮
- 1人分278kcal
- 調理時間 約20分
片栗粉をまぶして旨味を閉じ込めた鶏肉が美味。たっぷりの本みりんでテリツヤよく仕上げました。石川県の郷土料理「治部煮」をアレンジ。
材料 recipe (4人分)
- 鶏もも肉
- 1枚・250g
- 片栗粉
- 適量
- 椎茸
- 4枚
- 白菜
- 300g
- 人参
- 1/3本
- A
- だし汁
- 1と1/2カップ
- 本みりん
- 大さじ10
- 醤油
- 大さじ5
作り方 how to make
-
材料を準備する。 -
鶏もも肉をそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。 -
野菜の下処理をする。 (椎茸はかさを飾り切りし、白菜は下茹でして茎と葉に分けて細切りに、人参は5mm厚の花形に抜く。) -
鍋にAを入れて煮立たせ、2の鶏もも肉を1切れずつ加え煮る。 -
4に3の野菜を加え、火が通るまで煮る。 -
器に盛る。 -
point
- 鶏もも肉に片栗粉をまぶすことで、肉の旨味を閉じ込めて柔らかい食感に仕上げ、煮汁にも程よいとろみがつきます。
- 野菜は種類ごとにまとめて鍋に加えて煮ると、後で盛りつけやすいです。
- お好みでわさびをつけていただくのもオススメです。